top of page

贖罪とは何か

 

聖書は、個々の人間の悟りとか救いを説いているのではありません。個々の人間が救われるとか、救われないと言うことを考えますと、宗教になってしまいます。キリスト教の間違いは、そういう所にあるのです。
自分の代わりにキリストが死んでしまった。キリストが死んだということは、すべての人間が死んだことを意味する。これが分かったようで、なかなか分からないのです。
キリストは異邦人には理解できません。キリストという特殊思想は、ユダヤ人だけにしか分からないことです。現在はユダヤ人も知りません。ユダヤ人が知っているキリストは、彼らの宗教的な教義としてのキリストであって、歴史的に現われたキリストを、全く知らないのです。
ユダヤ教の教義は、歴史から浮き上がっているのです。ユダヤ人の立場から考えますと、キリストと歴史は別のものです。宗教と歴史は別だという見解です。従って、イエスがキリストであるとは考えられないのです。
一方、キリスト教の方から考えますと、キリストが歴史の実体だということが分からないのです。キリストそのものが、歴史の実体を意味するのです。
キリストというのは、歴史全体の代表を意実するもので、これが聖書のメシア、キリストです。
ところが、異邦人には、人間全体を代表するキリストという思想が分からない。ユダヤ人には分かっていますけれど、それがイエス・キリストだということが、分からないのです。
異邦人の方から考えますと、イエス・キリストという一人の人間、ナザレのイエスという一人の人間が、全人類を代表するものだということが、合点できないのです。
異邦人から見れば、キリストが全人類を代表する存在だということが分からないし、ユダヤ人から考えれば、イエスが全人類を代表するものだということも合点できない。両方共分かっていないのです。
個々の人間がいるような気がするのです。だから固有名詞の人間と、イエスの関係が、分かったようで分からないのです。固有名詞の人間の罪を、ユダヤ人であるイエスが背負って死んだということが、理屈の上ではそうかもしれないが、実感的にはどうしても納得できないのです。
従って贖罪論が宙に浮いた進学論のようになってしまうのです。そこで私は、別の見方をお話ししたいのです。聖書とは一体何かということです。
ローマ人への手紙六章、七章に書かれていること、コリント人への第二の手紙の第五章に書かれていることは、すべて事実ですけれど、これを一つ一つ論証していきまと、却って分からなくなるでしょう。それには綿密な哲学性と宗教哲学の理論性がいりますが、それを考える前に、まず最が聖書六十六巻を概括的に捉えるという方法を考えて頂きたい。これは専門的な知識がなくてもできることです。
聖書は一体何か。何を書いているのかということを申し上げますと、聖書は地球が生まれてから、無くなるまでのことを書いているのです。
地球が存在する前に、一つの世代があったことを書いているのです。現在の地球ができてからのことは、創世記の第四章以後に記述してあります。
ヨハネの黙示録二十二章の終わりには、地球がなくなることを書いています。聖書68巻は、地球が造られてから、地球が無くなってしまうまでのことを書いている。これが聖書です。人間が救われるか救われないかということは、小さな問題です。
そこで、地球が造られてから、無くなってしまう状態を、理解することができた人だけが、地球の歴史を乗り越えて、生き残ることができるのです。
地球ができて、なくなるまでのことが理解できると、地球の全体が分かります。従って、人間全在の全体が分かるのです。日本とかアメリカという小さな問題ではないのです。
現在、人間が68億人生きていますが、人類がどうなるかという小さな間題ではありません。戦争で、人間が何万入殺されたという小さな間題とは違うのです。
地球が始まって、無くなるまでのことを聖書が取り上げている。これを公明正大な感覚で信じることができたとすれば、地球存在を貫いて、地球存在の主として、永遠に生き残ることができるのです。地球が無くなっても、まだ生き残ることができるのです。
地球存在を貫いて、地球存在の中心的な命題として、永遠に展開するテーマを、キリストと言うので。これを信じるか信じないかが問題です。
自分の罪がどうなるかという問題よりも、聖書全体の大きいテーマを捉えるという、太っ腹な考えを持って頂きたい。そういう大きいテーマを捉えて、さて、現実における自分自身の古き人、罪の問題、セックスの問題をどのように扱うかという問題が起きてくるのです。
キリストとは何か。地球ができてから無くなるまでの、また無くなってから新天新地が展開するテーマの中心をなしているのが、キリストです。これを弁えることが、聖書を勉強することの中心命題になるのです。
自分の霊魂がどうなるかということを考えますと、テーマが小さくなって、神経質になって悪いのです。
神の国と神の義を求めよとイエスが言っていますが、こういう大きな見地からキリストを捉えることが必要です。
自分の救いがどうなるかということを中心に考えますと、どうしても神学的な命題にとらわれてしまいます。宗教哲学の虜になってしまいます。そうすると、イエスの本体が分からなくなるのです。
そこでキリストがどうなったのかと言いますと、パウロは次のように述べています。
『あなたがたはすでに死んだものやあって、あなたがたの命は、キリストと共に神のうちに隠されているのである。私たちの命なるキリストが現われる時には、あなたがたも、キリストと共に栄光のうちに現われるであろう』(コロサイ人への手紙3・3、4)。
現実に、肉体的に生きているあなたがたは、霊的(神的)に見れば、死んでいる者です。キリストと共に生きている。キリストにおいて生きている、また死んでいるのであって、キリストと共に生きたり死んだりしているのです。キリストの栄光がやがて現われることになるのですが、その時に、あなたがたの栄光も現われる。今生きているあなたがたは、本当の姿ではないと、はっきり書いているのです。
キリストを勉強するのです。キリストが分からない状態で、いくら自分のことを考えてもだめです。
命はキリストと共に、神の内に隠れているのです。キリストと神との関係を知ることが第一です。キリストと神との関係を知れば、命のあり方は勝手に分かるのです。
やがてキリストは再臨します。キリストの栄光が現われる時に、あなたがたの救いの栄光が現われるであろうと言っている。現実に生きているあなたがた自身のことは、考えるなと言っているのです。
キリストを信じるということは、キリストを知ることです。聖書に『永遠の命とは、唯一の、まことの神でいますあなたと、また、あなたがつかわされたイエス・キリストを知ることであります』(ヨハネによる福音書17・3)とあります。
イエス・キリストを知ることが、とこしえの命です。自分がとこしえに生きるのではない。キリストが分かれば、勝手にとこしえに生きるのです。
皆様の命は、キリストを離れて生きているのではありません。実は釈尊がこれを見たのです。釈尊はキリストを見たのです。釈尊は明けの明星を見て、大悟した。明けの明星とはキリストのことです。キリストを見て、現在生きている人間は、すべて空だと悟った。これが般若心経の思想です。
今の人間は、生きている形はあるけれども、実は、全部死んでいる。これが釈尊の説です。人間は死んでいるが、キリストは生きている。釈尊でも、これくらいのことは言っているのです。
キリストを知ることに、もっと鋭角的な感覚をもって頂きたい。キリストを知ることが必要です。人間が救われるかどうかは、どうでもいいのです。キリストさえ分かれば、皆様は勝手に救われるのです。
キリストが救いです。キリストが分かれば、勝手に救われるというのが、聖書の結論です。
もう一度言いますと、聖書六十六巻は、地球が造られてから、地球が終わる時までの間を書いています。これが分かった人は、地球と運命を共にすることができるのです。
地球が終わってから、新しい天地が現われるのですが、そのことが預言されているのです。そのことを知ることができた人は、新天新地にいきることができる。これをとこしえの命というのです。皆様は地球の運命を貫いて、皆様自身の命が、永遠に輝くことになるのです。これを勉強して頂きたいのです。
 

bottom of page